-
-
ツリーは生もの?!
2010/12/22
去年は全く気づかなかったのですが、どうやらアメリカではクリスマスツリーには本物のモミノキが使われているようです どんよりしていて、あまりきれいに写っていませんが、ロックフェラーセンターのクリスマスツリ ...
-
-
人生を変える魔法のカード☆
2010/11/20
アメリカへ旅行で遊びに行ったり、短期の出張で行ったりしたときには、この国に「住む」ということが、どんなに大変なことかはあまり気づかないかもしれません アメリカンドリームという言葉に象徴されるように、世 ...
-
-
NYから日本を考える NYで驚きの体験 NY発☆最新ニュース
なんとも明朗会計!アメリカの選挙事情
2010/11/12
少し遅れた更新となってしまいましたが、11月2日、アメリカでは中間選挙が行われました 2008年にオバマ大統領が誕生してから、その任期が半分経過したところで行われた今回の選挙の結果は、オバマ大統領のこ ...
-
-
ゲイバーで見たものとは・・・
2010/11/7
毎年春には5番街(ブランド店が立ち並ぶおしゃれな通り)を封鎖して行われるゲイパレードもあるように、ニューヨークはゲイに寛容な都市だと思うのですが、それでもアンチゲイがたくさんいることも事実 そのため、 ...
-
-
これで私もReal New Yorker?!
2010/11/1
あっという間にNY生活も1年3ヶ月を迎えようとしていますが、英語の壁は厚くそして高く、苦戦することは多々ありますが、それでも、もしかしてちょっぴりニューヨーカーに近づいたのではないかな、と思う瞬間もあ ...
-
-
東京とNYを結ぶ秘密のレストラン
2010/9/8
ニューヨークには、ドラマにも登場するようなおしゃれなレストラン、一見入るのがためらわれるほど汚いけれど実は味は絶品というお店、NYの歴史とともに歩んできた歴史あるダイナー等々、あらゆるレストランがあり ...
-
-
最初の記念日☆
2010/8/11
今からちょうど1年前の2009年8月11日、ニューアーク空港に降り立った瞬間から、私のNY生活は幕を開けました。 10年間想い続けた憧れの地で、やっと生活が始められるという思いでいっぱい ...
-
-
つれづれなるままに…
2010/7/11
明日で記念すべきNY生活11ヶ月です 最初は日本での慌しい生活から離れ、こちらでやることも少なく、一日ってこんなに長いのかと驚く日々でしたが、こちらでの日々を重ねていくにつれて、いまではめまぐるしく日 ...
-
-
真夏の夜の夢 at セントラルパーク
2010/7/5
よく外国人の友達に、ニューヨークと東京とどちらが物価が高いか、と聞かれます。観光で日本からNYへ遊びに来ていたときには、私は間違いなく「ニューヨーク」と答えていたと思うのですが、こちらでの生活が1年近 ...
-
-
日本へ一時帰国する友達の合言葉
2010/6/13
日本へ一時帰国する友人に、「気をつけて行って来てね」と声をかけると必ず返ってくる言葉があります。 それは、「日本で何か必要なものがあったら、いつでも言ってね」 なかば合言葉のように、友達みんなが同じ言 ...
-
-
自分の正体を絶対に明かさなかった人
2010/6/10
NYには色々な人がいて、みんな独自の文化や価値観を守って暮らしているので、街中でどんな人に出会ってもビックリすることはありません。 極端な話、服さえ着ていれば、どんな格好で歩いていても、誰も何も言って ...
-
-
世界の挨拶
2010/5/25
以前、宇多田ヒカルが自身のブログで、「日本人って挨拶にハグしないんだ」と驚いているコメントを見て、「ふつうしないでしょ~。なんでそんなことに驚くんだろう。」と思ったのですが、海外でずっと生活していた人 ...
-
-
アメリカ生活で絶対に知っておきたいこと
2010/5/16
アメリカと日本には、大小さまざまな文化や価値観の違いがあります これらの違いは思った以上に大きく、たとえ長年こちらへ住んだとしても、完全にこちらの考え方に染まることはきっとないのではないかと思います。 ...
-
-
いまだに慣れない待ち合わせ
2010/5/7
日本で長く暮らしてきた人から考えると、アメリカ人そしてアメリカで暮らしている人の思考回路が分からなくて理解に苦しむことはよくあります私がおかしいな、と思うことは私の日本人の友達も同じように感じていて、 ...
-
-
なぜ英語が必要なのか?
2010/5/3
昨年8月にスタートしたNY生活ですが、早くも9ヶ月目に入ろうとしています 何もかもが新鮮で、キョロキョロしながら歩いていた当初とは状況は大きく変わり、街や地下鉄で道を聞かれたら即答できるようになり、少 ...