-
国際色豊かなメンバーで新年会♪
2025/1/14
遅ればせながら、明けましておめでとうございます! あっという間に2025年が始まってから早くも2週間が過ぎていますが、今年はいろいろと動きがありそうな年と当初から予感していた通り、新年始まって半月と思 ...
-
マンハッタンを華やげるホリデーデコレーション
2024/12/25
Happy Holidays!!! アメリカでのこの時期の挨拶は、様々な宗教の人がいることを考慮して、"Happy Holidays!"が一般的。街で売られているグリーティングカードも"Merry C ...
-
60年代にハーレムでたくましく生きた日本人女性
2024/12/15
様々な年代の人と知り合う機会があるのは、ニューヨーク生活の醍醐味の一つです。私がニューヨークに初めて足を踏み入れたのは、大学一年生の時、1990年代が終わろうとしている頃でしたが、私より年上で若くして ...
-
5番街散策で立ち寄りたい絶品カジュアルイタリアン
2024/10/6
ニューヨーク、特にマンハッタンは昔から移り変わりが早い街です。久しぶりに通った道に新しいお店が誕生していたり、ということもしばしば。 食べることとニューヨークの散策が好きな私は、新しいカフェは積極的に ...
-
NYならでは!ハーレムのゴスペルでエネルギーチャージ
2024/8/18
ニューヨークだからこそ体験できることは数多くありますが、そのなかの一つがゴスペル音楽を聞きに行くことでしょう。 (c) William College 私が初めてゴスペルと出会ったのは、20年以上前の ...
-
ハンバーガーに人生を賭けている人が手掛けるハンバーガー店
2024/6/1
カロリーが高いので頻繁には食べないのですが、私は昔からハンバーガーが大好きです。 ハンバーガーのお膝元とも言えるアメリカには様々なハンバーガーチェーンがあり、また、ハンバーガーはダイナー(アメリカ人が ...
-
犬猫に優しい街、NYで注目のペットショップ
2024/5/14
ニューヨークの街を歩いていると、犬を連れている人の多さに驚くかもしれません。カフェやレストラン、地下鉄など、飼い主と一緒に行動している犬たちは多いです。 ペットも家族の一員という意識が強いアメリカでは ...
-
世界一と評されるレストランが日本の商店とポップアップイベントを開催
2024/4/21
食通の人であれば、コペンハーゲンにあるNomaというレストランのことを聞いたことがあるかもしれません。何度も世界一の称号を獲得し、世界中からの訪問客が絶えないそうです。季節の素材をつかったノルディック ...
-
フロリダのビーチタウン、サラソタのおすすめグルメ
2024/3/10
前回に続いて、フロリダのビーチタウン、サラソタの旅行日記です。 サラソタは、全米を代表するサーカス団を作ったRingling兄弟の1人が奥さんとともに移住したことをきっかけに、贅を尽くしたベネチアスタ ...
-
アメリカを代表するサーカス団の誕生秘話
2024/3/2
先日こちらの記事で、余裕のある暮らしをしているニューヨーカーは、冬の間、寒いニューヨークを避けて、ニューヨークから手軽に行けて温暖な気候のフロリダへ避難していると紹介しました。数年前に親しくなって以来 ...
-
世界中で間違いなくここだけ!NYで驚きのバー体験
2024/2/17
ニューヨーク生活が14年も超えた今、ニューヨークは東京に次ぐ私のホームタウン。この街での生活に慣れていくにつれ、昔は新鮮だったことも少しずつ日常へと変わり、刺激が少なくなったことを少し残念にも思ってい ...
-
NYのホリデーシーズンも終盤戦に!
2023/12/30
すっかりご無沙汰してしまいましたが、みなさまお元気ですか。 年々暖冬になっているニューヨーク。15回目を迎える今年の冬は、私のニューヨーク生活の中で一番の暖冬です。そのため、気分はまだ冬になりきってい ...
-
意外と知られていないShake Shackの誕生秘話と裏話
2023/12/3
アメリカを代表する食べ物の一つが、ハンバーガー。 ニューヨークにはハンバーガーチェーンやハンバーガーを提供するレストランが多くありますが、味と知名度でどこよりもリードしているのは、Shake Shac ...
-
Thanksgivingの過ごし方
2023/11/21
アメリカには様々な宗教の人たちが暮らしているため、アメリカ中の人たちが一斉にお祝いをする機会は意外と多くありません。元旦、7月4日の独立記念日、そして11月の第4木曜日のThanksgivingが、ア ...
-
Macy'sで楽しむNYのホリデーシーズン
2023/11/18
11月も後半に入ったのに過ごしやすい陽気で、あと1ヶ月半で今年が終わるような気がしません。 私が渡米した10年以上前は、11月に入ると一気に冷え込み、厚手のコートなしでは外に出られませんでしたが、今日 ...