-
-
NYから日本を考える NYでドキドキの体験 NY発☆最新ニュース
経済評論家の上念司さん、NYでパンデミック後初の講演会!
2023/9/11
経済評論家として知られる上念司さん。自身のユーチューブチャンネルやオンラインサロンの八重洲・イブニング・ラボの他、以前は虎ノ門ニュースにも出演されていたので、その名を知っている方もいらっしゃるかもしれ ...
-
-
夏の終わりの風物詩・US Openテニスの楽しみ方
2023/8/31
今週月曜日、待ちに待った全米オープンテニスが開幕しました! このイベントは、本格的にテニスをプレーしたり、テニスの試合を見たりするようなコアのテニスファンでない人たちでも大いに楽しめる年に一度の祭典で ...
-
-
アメリカ流のバースデーパーティー
2023/8/12
アメリカに来て驚いたことはたくさんありますが、その一つがお誕生日会の位置づけです。 アメリカでは、子供も大人もお誕生日を盛大にお祝いします。 NYでは、晴れた週末に公園で子供のお誕生日会をしている光景 ...
-
-
14年の節目に重大発表!
2023/8/11
今日は私にとって大切な記念日。14年前の今日、私はNYへやって来ました。 この年月は果たして長いのでしょうか、短いのでしょうか。 10年一昔なんて言葉もあるし、14年という歳月は私の人生のおよそ3分の ...
-
-
NY生活をさらに楽しむある方法
2023/5/19
このブログを開設してもうすぐ早14年。NYでのリアルな暮らしが分かるようにと様々なトピックで記事を書いてきましたが、常にアクセス上位を維持しているのが、「ニューヨーカーの出会い方」というシリーズ。(4 ...
-
-
シャネルの伝説的デザイナー、カール・ラガーフェルドの偉業をMETで展示中
2023/5/14
シャネルを見事に復活させた伝説的デザイナーとして知られるカール・ラガーフェルドがお亡くなりになって早4年。 メトロポリタン美術館(通称MET)が毎年春に開催してセレブたちが大集合することで知られている ...
-
-
中谷美紀さん、NYで3人の女性を熱演中
2023/4/2
日本を代表する女優の中谷美紀さんがニューヨークで公演を行うというニュースがメディアを駆け巡ってから早数ヶ月。ついにその時がやって来ました。 中谷美紀さんといえば、女優としてその名を知らない人はいないほ ...
-
-
NYから日本を考える NYで芸術を楽しむ NY発☆最新ニュース
日本を代表する世界のジャズピアニスト穐吉さん、93歳でステージに!
2023/3/12
昨夜の興奮を少しでも記憶が鮮明なうちに、と思い、このブログの記事を書いています。 海外を舞台に活躍する日本人ジャズピアニストの先駆け、そしてアメリカのジャズ界の歴史にもその名前を刻んできた穐吉敏子さん ...
-
-
変化するNY、その向かう先は?!
2023/2/11
先日はマイナス15度と久しぶりの極寒となったNYですが、昨日はなんと日中は10度ぐらいまで気温が上がり、薄着の人も多かったです。 私はNYの街歩きが好きなので、一度外へ出ると、電車で数駅の場所でも歩い ...
-
-
超大物ニューヨーカーからの新年のメッセージ!
2023/1/18
年が明けてあっという間に半月が経ちました。 お正月文化のないニューヨークでは、今年は多くの人は1月3日が仕事始めでした(今年は元旦が日曜日だったため、2日は振替休日でお休みだったのです)。 去年は、N ...
-
-
2022年を一言で表すと・・・?
2022/12/31
NYは新年まで2時間を切りました。 年内にやれることはやってしまうと、昨日は美容院、今日はマッサージ。さらに今日は少し遠い日系スーパーにおせちを取りに行ったり、友人と今日限定の大晦日ディナーコースを食 ...
-
-
NYのホリデーシーズンの代名詞、Saks Fifth Avenueのウインドウディスプレイの仕掛け人
2022/12/31
日本の皆様、明けましておめでとうございます! そして、ニューヨークの皆さま、大晦日をいかがお過ごしでしょうか。 NYのホリデーシーズンの聖地とも言えるロックフェラーセンターのクリスマスツリーとアイスス ...
-
-
ロシア人の友人が今感じていること
2022/12/4
今年の2月にこちらの記事、「ウクライナ人クラスメイトの12年前の言葉」を書いてから早くも1年が経とうとしています。 この記事を書いた時には、今頃には戦争は終わっていると思っていました。いまだに毎日のよ ...
-
-
アメリカ国民の審判・バイデン政権への通信簿
2022/11/8
アメリカでは日本と違ってなぜか選挙は平日に行われています。 そして、今日はバイデン政権にとって、とてもとても大切な日。中間選挙の投票日です。 アメリカ大統領の任期は4年ですが、ちょうど2年が経った時に ...
-
-
NYらしいメンバーとの土曜日朝の楽しみ
2022/11/5
意外に思われる方も多いかもしれませんが、NYに長く住んでいても日本人以外の友人があまりいないという人は少なくありません。 NYのように大都市には日本人もたくさんいるので、母国語で話せる友人ができればそ ...