-
-
アカデミー賞を影で支える人
2010/3/9
昨夜の第82回アカデミー賞の結果は、一晩明けてもテレビや新聞で持ちきりです 300億円をつぎこみ、現時点で2000億円を超える興行収入を記録している3D映画「アバター」と12億円の制作費 ...
-
-
NY老舗レストランの悲劇
2010/1/15
セントラルパークの中にお店を構え、ニューヨーカーのみならず多くの人々に愛されてきた老舗レストラン、Tavern on the Green(タバーン・オン・ザ・グリーン)が、昨年末の2009年12月31 ...
-
-
松井選手、7年間のNY生活とお別れ
2009/12/16
こちらへ来て驚いたことは、日本のニュースがあまりに報道されないことです 日米同盟を結んでいる相手国であるアメリカは、日本にとって政治的にも経済的にも重要で、日本にいるとアメリカのニュース ...
-
-
例年とはちょっと違うブラックフライデー
2009/12/6
タイムリーに更新できず、少し古いネタとなってしまいましたが、Thanks giving(11月の第4木曜)の次の日はBlack Friday、そしてその直後の月曜日はCyber Monday どちらも ...
-
-
NYから日本を考える NYで芸術を楽しむ NY発☆最新ニュース
香取慎吾、三谷幸喜の脚本でNY初舞台!
2009/11/28
「Talk Like Singing」 このミュージカルのことを最初に知ったのは日本版Yahoo!ニュースでしたが、NY在住日本人の間でもかなり話題の作品です。初対面の日本人と会ったら、 ...
-
-
米田選手に直撃~後編~
2009/11/21
私たちにとって緊張する瞬間といえば、テストや面接等が考えられますが、スポーツ選手にとって緊張する瞬間といえば、やはり試合の本番 どちらも、人生にとって重要な場であることは同様ですが、その決定的な違いは ...
-
-
米田選手に直撃~前編~
2009/11/15
米田選手には、選手時代からお世話になっているメンターの方がいます その方は、プロを目指す若い子たちからオリンピック選手まで多くのスポーツ選手のメンタルトレーニングを行っていて、現役引退した米田選手は、 ...
-
-
おめでとう☆ヤンキース
2009/11/14
ヤンキースの感動的な優勝から早1週間 オフィシャルグッズショップやおみやげ屋さんが関連グッズのセールで盛り上がる一方で、松井選手の去就も気になる日々です。 大 ...
-
-
スタバが提供するお得なサービス
2009/9/6
日本でも積極的に店舗展開をしているスターバックス NYには、手軽に軽食がとれるデリが普及しているせいか、スタバの単位面積当たりの店舗数は、明らかに日本のほうが勝っているように思います。 ...
-
-
ニューヨーカーの美の秘訣☆
2009/9/5
雑誌、食料、日用品…。日本のものは何でも手に入るここNYで、意外にも入手が難しいものの1つは、化粧品ではないでしょうか 季節ごとにモデルチェンジを繰り返し、その質の高さとかわいいパッケージで世界にも十 ...