- 
											  
- 
				
	
	
				NYの確かな情報を入手する方法2018/8/26 私がニューヨーク移住を計画していた時に一番苦労したのは、ニューヨークの現地の情報を仕入れることでした。こんなにインターネットが発達した社会でも、「ニューヨーク移住」のノウハウをネットで見つけることは、 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				いきなりステーキのNYでの挑戦2018/8/8 驚くような出店攻勢をかけ、日本ではいまや知らない人はいないほどの有名店に駆け上がったいきなりステーキ。 銀座に1号店がオープンしたのは2013年のこと。私が渡米した2009年にはまだ店舗がなかったため ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				夏の午後にMad Hatter's Tea Party!2018/8/6 最近、ブルックリンにはまって、ほぼ毎週のように遊びに行っています。 ブルックリンと言ってもそのエリアは広く、エリアごとにそれぞれ特色があり、また、どのエリアに行くかによって、乗る電車も異なってきます。 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				アメリカで品質の良い日本の化粧品が流行らない意外な理由2018/8/1 海外に出ると、日本の製品の品質の高さに驚くことが多いです。 例えば、サランラップ。アメリカのサランラップは全く貼りつきません。 そのため、日本人の友人宅に行くと、必ず日本のサランラップが置いてあります ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				婚約ニュースで沸くアメリカの美人モデルの素顔2018/7/25 アメリカだけでなく、いまや世界を代表するスーパーモデルのKarlie Klossさんが、先日婚約したことが、今朝のアメリカのニュースで大きく報じられています。 こちらが、婚約を公表したインスタグラムの ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ニューヨークの公園を楽しもう♬2018/7/22 ニューヨークは、マンハッタンのような大都会でも、街中のあちこちに公園があります。 きっと市民の憩いの場になるようにと計画的に作られたものだと思いますが、地図を広げてみるとマンハッタンの北側に広がるセン ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				NY Times紙も報じた眞子様と小室さん2018/7/21 ニューヨークを代表する新聞、New York Times紙は7月20日付の記事で、眞子様と小室さんを巡る婚約事情と小室さんのフォーダム大学留学を巡るあることを報道しました。 https://www.n ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				スマイル0円の威力2018/7/16 アメリカ人は笑顔が大好きです。 そして、日本以上に笑顔でいることが重要で、究極的には「笑顔」が物事の良し悪しを左右しかねないほどにも重要ということを、アメリカ生活を通じて学んできました。 0 
- 
											  
- 
				
	
	
				自分が好きなことに貪欲に!2018/7/5 アメリカ人は自己主張をする人種と日本では捉えられていると思いますが、それは、見方を変えると、「自分の好きなことにどこまでも妥協しない」人種と言えるのではないかと思います。日本での交換留学や研修経験があ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				東京 vs ニューヨーク2018/6/21 私が何年も前から記事が更新されるたびに読み続けている数少ないブログの主宰者は、香港在住で、ご自身で食品卸会社を経営しているコンソリーニ恵さん。 私自身は帰国子女でもなく、20代後半で渡米しているので、 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				NYがくれた人との出会い2018/6/20 NY生活の醍醐味は、人との出会いにあると思います。そして、どんな人と出会うかが、その後の人生を大きく変えていくことになるぐらい大きな意味合いを持つのも、NYの大きな特徴かもしれません。 日本に住んでい ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				今週アメリカが失った二人の逸材2018/6/9 今週、アメリカは、二人の大物の相次ぐ死亡で悲しみに揺れました。 一人は、日本でも大人気のブランド、Kate Spadeを立ち上げた、Kate Spadeさん。旦那さんと立ち上げた自身の名前を冠したブラ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ロシア人美女に刺激を受けた2週間2018/5/19 2週間ほど前のある日、2週間休暇をとる人の代理として突然、仕事であるプロジェクトを引き継ぐことになりました。引き継ぎの時、休暇に入る人から、もう大体終わっていて最終調整だけだから大丈夫、と言われていた ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				今こそ集中の時!2018/5/13 私は特別な第六感のようなものは全く備えていないのですが、それでも、NYの街からは、大地の底から湧き上がるような不思議なエネルギーを感じます。 そのエネルギーに魅せられたのが、初めてNYを訪れた大学1年 ... 
 
                   		               		  