- 
											  
- 
				
	
	
				83歳の美容研究家が語る人生論2018/3/1 一昨日、83歳の美容研究家、小林照子さんの講演会に行きました。(ブログトップの写真は、講演会の時のものです。50代にしか見えない美しさです!) 2日たった今でも、先生の美しさだけでなく、そのお人柄や考 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ニューヨーク流・自分らしく生きる方法2018/2/25 昨日は、ニューヨークでは、年齢に縛られた価値観をしている人がいないことをご紹介し、日本社会が決めた暗黙の年齢の縛りから自分の気持ちを解き放つことで、自分らしく、より楽しく充実した人生を送れるのではない ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				年齢に縛られない生き方2018/2/25 ニューヨークに来てから、男女を問わず、かなり年の離れた友人や知人ができるようになりました。上は何十歳も離れていたり、下は最近成人式を迎えたばかりという子まで、様々です。でも、私は皆の正確な年齢を知らな ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				マンハッタンに住むのは夢物語?!2018/2/23 ニューヨーク市はニューヨーク州の一部で、マンハッタン、ブルックリン、クイーンズ、ブロンクス、スタッテンアイランドの5つの地区から成っています。ニューヨークと言った時に誰もが思い浮かべるマンハッタンは、 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				オリンピックへの関心が薄すぎるアメリカ社会2018/2/18 日本では、冬季オリンピックが連日相当な盛り上がりだと思います。 スポンサーとして、オリンピック協会にどこよりも多額のお金を払っているアメリカの大手テレビ局NBCに配慮して、人気競技はアメリカ人が観戦し ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ニューヨークで夢を叶える!2018/2/17 突然ですが、自分の夢は何ですか?と聞かれた時に、どんな答えが浮かんでくるでしょうか。自分の話は控えめに、そして、前例のないことには難色を示す日本の社会では、周りからの反応を気にして、自分がやりたいこと ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				日本人男性 vs 欧米人男性2018/2/14 ブログの解析によると、今まで4回に渡って書いてきたニューヨーカーの出会い方シリーズ(ニューヨークで恋をする、というカテゴリー内に過去記事が入っています。)が割と人気があるようです。今日はバレンタインデ ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				アメリカ人がオリンピックより盛り上がるスポーツ2018/2/11 冬季オリンピックが開幕しました。アメリカ人は不思議とアメリカの外に目が行きにくい国民性で、過去にこちらのブログでも何度か書いてきましたが、オリンピックやワールドカップといった国際大会への関心も他国に比 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ニューヨーカーの出会い方・その42018/2/11 こちらはシリーズものの記事の最終回となっています。過去記事がまだの方は、下記リンクからご覧ください。 ニューヨーカーの出会い方・その1 ニューヨーカーの出会い方・その2 ニューヨーカーの出会い方・その ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ニューヨーカーが驚く細やかな日本2018/2/4 最近一緒に仕事をしているV君は、ニューヨーク出身の生粋のニューヨーカー。丁寧で細やかな日本の技術が好きなようで、面白いことに、日本に行ったことはないものの、行きつけのヘアサロンは隠れ屋風の日系のサロン ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				男目線のニューヨークと女目線のニューヨーク2018/2/1 不思議なことに、ニューヨークには無数の顔があります。東京のような大都市の場合、どこの国から来た観光客も、きれい、ご飯が美味しい、地下鉄の時刻が正確、店員さんが親切といったような形で、皆が似たような印象 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				ニューヨークの移民たち・それぞれの人生2018/1/26 "The nail that sticks out gets hammered down." 日本の社会を象徴する言葉としてアメリカで言われることがあるのが、「出る杭は打たれる」という表現です。 日本 ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				深夜のUberとアメリカの移民の人生2018/1/25 最近、残業が多く、毎晩Uberで帰宅しています。Uberが登場したのは、ほんの数年前のことです。それまでは、いつ来るか分からないタクシーを道で待っていましたが、Uberの登場でそんな必要もなくなり、U ... 
- 
											  
- 
				
	
	
				トランプ政権1周年で荒れた週末2018/1/21 多くの人が衝撃を受けたトランプ大統領の就任から、もう1年です。 この1年で、アメリカの人々の精神面はだいぶ変わったように思います。メディアは反トランプ派が多いのでアンチトランプの人たち寄りの報道が多く ... 
- 
											  
- 
				
	
	NYから日本を考える NYで働く NYで異文化体験 NYに住む 過程より結果重視のアメリカ社会への疑問2018/1/21 いつもニューヨークの面白い話をお届けしようと思っていますが、今日は、アメリカ社会で私が疑問に思っていることを書いてみたいと思います。 これは、私が最近思ったことではなく、随分前から感じていたことです。 ... 
