観光

no image

NYで食べる

ガイドブックには絶対に載っていない!隠れコリアンバー

2011/10/22  

ここに住んでいるだけで、世界中の国の料理が食べられるといっても過言ではない都市NYもちろんアメリカ人の舌に合うようにアレンジはされているけれど、その国出身の人が経営するレストランの味は格別です NYで ...

no image

NYで夏を楽しむ

芝生で観戦・US OPEN

2011/9/12  

バスケアメフト、野球が三大スポーツのアメリカですが、この時期多くのニューヨーカーを惹きつけているのは、テニス観戦毎年この夏の終わりになると、マンハッタンの東を流れるハドソン川を渡り、電車で30分ほど揺 ...

no image

NYで夏を楽しむ NYで異文化体験

NY流・花火鑑賞

2011/7/5  

アメリカにある会社は、どんな国の会社であっても、アメリカのカレンダーで動いているので、自然とアメリカの国民の祝日をチェックする習慣が身についてきます 日本の半分ぐらいしかないのでは、と思うぐらいに少な ...

no image

NYで冬を楽しむ NYで異文化体験

マンハッタンがお花で包まれる日

2011/2/14  

今日の夕方、NY1のターミナル駅グランドセントラルのいつもの八百屋さんへ向かうと、なぜか長蛇の列。 そう、今日はValentine's Dayでしたね。 私がよく行く八百屋は花屋さんが併設されていて、 ...

no image

NYで冬を楽しむ NYで異文化体験

ツリーは生もの?!

2010/12/22  

去年は全く気づかなかったのですが、どうやらアメリカではクリスマスツリーには本物のモミノキが使われているようです どんよりしていて、あまりきれいに写っていませんが、ロックフェラーセンターのクリスマスツリ ...

no image

NYで冬を楽しむ

NY・冬の街角

2010/12/15  

決してクリスチャンばかりではない都市NYにおいても、クリスマスは一大行事同じクリスマス商戦でも、街全体の盛り上がり方は、クリスチャンが少ない国日本とは大きく違います クリスマスシーズンの始まりは、Th ...

no image

NYで秋を楽しむ

Thanksgivingの過ごし方

2010/12/7  

国民の休日が少ないアメリカの中で、一番の休日といえば、Thanksgiving Jewishの多いNYでは、クリスマスをお祝いしない人々も多くいますが(ユダヤ教の人々には、クリスマスの代わりに12月は ...

no image

NYで冬を楽しむ

早くも突入、Big Holiday Season!!!

2010/12/2  

今年もまたこの季節がやってきました それは、アメリカの年間個人消費の約4割が使われるという、ThanksgivingとChristmas。 Thanksgivingがいかに重要な行事であるか、というこ ...

no image

NYで食べる お知らせ

東京とNYを結ぶ秘密のレストラン

2010/9/8  

ニューヨークには、ドラマにも登場するようなおしゃれなレストラン、一見入るのがためらわれるほど汚いけれど実は味は絶品というお店、NYの歴史とともに歩んできた歴史あるダイナー等々、あらゆるレストランがあり ...

no image

NYで夏を楽しむ

真夏の夜の夢 at セントラルパーク

2010/7/5  

よく外国人の友達に、ニューヨークと東京とどちらが物価が高いか、と聞かれます。観光で日本からNYへ遊びに来ていたときには、私は間違いなく「ニューヨーク」と答えていたと思うのですが、こちらでの生活が1年近 ...

no image

NYで食べる NY散歩

NYの名物クッキー

2010/4/11  

私はNYが大好きなので、こちらへ来てからも、色々な方法でNYの情報収集を行っています。日本から持ってきた何冊かのガイドブック、NYのローカル番組、こちらの新聞等々。 それでも、まだまだ知らないことだら ...

no image

NYのおすすめカフェ NY散歩

SOHO散策でひと休みしたいカフェ

2010/4/6  

このブログはもうすぐ開設8ヶ月を迎えますが、今までレストランやカフェの紹介は1度しかしていません。 それは、ガイドブック、そして個人のブログで、有名なお店はきれいな写真つきで紹介されているので、そちら ...

no image

NY散歩

ハーレムの人気者・フランコさんと過ごす休日

2010/3/28  

NYは、エリアごとに独自の歴史があり、今でも雰囲気、お店、住人等から各エリアの特徴を感じ取ることができます。道一本違うだけで、全く別の世界が広がっている、ということもしばしば。 その中でも特にその空気 ...

no image

NYで冬を楽しむ NYで驚きの体験

NYで克服したこと

2010/3/4  

3月に入り、毎日の予想気温が40度を超える日々です。ここNYも春の陽気がしてきました。 アメリカは世界の大多数の国とは違い、「華氏」表示を使用しています。摂氏表示に親しんできた私は、いまだに計算式に当 ...

no image

NYから世界を考える NYから日本を考える NYで冬を楽しむ

世界基準を知るということ

2010/2/25  

日本時間で24日に行われた注目の女子フィギュア。NY時間では、23日夜でした。日本のニュースのほうが詳しいので、そちらで色々チェックしていたら、NYとの時差が14時間あることをすっかり忘れていて、あや ...

カテゴリー

© 2025 NYに恋して☆