-
-
お騒がせキム・カダーシアンの"kimono"下着騒動
2019/7/20
梅雨が長引く日本と打って変わって猛暑が続くニューヨーク。異例の熱波注意報が出され、私が住むマンションでは、コミュニティールーム(普段は有料でイベントなどのために使用する部屋)が、家にクーラーがない人の ...
-
-
アメリカのラーメンは⚪️⚪️でないと流行らない!
2019/7/3
久しぶりの投稿になってしまいましたが、アメリカは、7月4日の独立記念日を前に、お休みモードの人が多いです。今年は独立記念日が木曜日に当たるため、金曜日もお休みをとって4連休という人も多いことでしょう。 ...
-
-
アメリカのラーメンは⚪️⚪️でないと流行らない!
2019/7/3
久しぶりの投稿になってしまいましたが、アメリカは、7月4日の独立記念日を前に、お休みモードの人が多いです。今年は独立記念日が木曜日に当たるため、金曜日もお休みをとって4連休という人も多いことでしょう。 ...
-
-
We Workの新スタイルカフェ/仕事スペース
2019/6/2
ニューヨークのCo-working spaceの先駆けで急成長しているThe We Company(最近、We Workから社名変更したようです)。日本でも、ソフトバンクが大規模な出資をしていることで ...
-
-
アマゾンといきなりステーキの試練
2019/2/21
バレンタインデーの2月14日、二つの大きなニュースが飛び込んできました。 アメリカでは、男性主導のバレンタインデー。(アメリカ流バレンタインデーについては、過去記事をご覧下さい。「バレンタイン」と検索 ...
-
-
飛ぶ鳥落とす勢いだったアマゾン創業者を悩ませる2つの出来事
2019/2/11
このブログでも、おととし二度に渡って記事にしたAmazonの大躍進。 2017年、オンラインショッピングが売りだったアマゾンが、実店舗の本屋さんをオープンし、さらには、アメリカで人気のスーパー、Who ...
-
-
全米で人気のタクシーに代わるサービス
2018/1/17
アメリカ人は、色々な意味で日本人より合理的な部分があるように思います。 例えば、ルームシェアという概念は日本ではまだまだ一般的でないと思いますが、アメリカでは以前から広く普及しています。 ルームシェア ...
-
-
人生の水先案内人
私は、自分が達成しようと思うことは、努力なしではなし得ないと思うので、ただお祈りしたり、占いを見て一喜一憂したり、ということは全くないのですが、NYに来てから、何人かの有名な方に運勢を見てもらったこと ...
-
-
変わりつつあるアメリカ流ビジネスモデル
日本はおもてなしの国と言われ、その丁寧なサービスで世界中からの観光客を驚かせていますが、その逆に、日本人は一歩海外へ出ると、カスタマーサービスという言葉が存在しないかのような店員さんのひどい対応に驚く ...
-
-
NYから日本を考える NYでビジネスを考える NY発☆最新ニュース
佐藤可士和さん、NYでiconic brandingを語る
2017/3/28
先日、日本で売れに売れているクリエイティブディレクターの佐藤可士和さんが、NYで講演会を行いました。 自身の事務所名の由来を語る佐藤さん。 佐藤さんと言えば、ユニクロを始めとする数々の有名企業のロゴの ...
-
-
完全攻略・ビジネスメール(1)
2016/11/28
私が本格的にビジネスメールの書き方を意識し始めたのは、こちらへ来て米系の会社で働き始めてからです。 当時、部署にネイティブでない人は私だけ。 英語でハンディがあると、実力も過小評価されがちなので、まず ...
-
-
アメリカの職場で週末明けに絶対言いたいある言葉
2016/11/26
日本とアメリカでは多くの点で考え方が異なっていますが、一番大きな違いは、「人生の楽しみ方」にあると思います。 以前も何度かこちらのブログで書いてきましたが、アメリカ人はどんな人であれ、「人生を楽しむた ...
-
-
NYから日本を考える NYでビジネスを考える NYで異文化体験
日本では知られていないけれど、アメリカで知らないと損するある価値観
2016/9/19
この夏でNY生活も丸7年になり、まだまだ知らないことはたくさんありますが、渡米当初に見えていなかった奥深い「アメリカ社会」も少しずつ分かるようになってきました。 アメリカと日本では違いはたくさんありま ...
-
-
NYで躍進するMUJIの挑戦
2016/1/18
2015年が終わりに近づいた頃、ニューヨーク公立図書館の真向かいで5番街沿いというミッドタウンの一等地に、無印良品のマンハッタン4店舗目のお店がオープンしました。 無印良品は海外では「MUJI」という ...
-
-
忙しい家庭の食卓を彩る、NY発最強ビジネス
2015/12/7
かつてはベンチャー企業といえば、シリコンバレー(サンノゼ)というイメージが強かったと思います。 今でも、グーグル、フェイスブック、アップル、アマゾンといった名だたる会社の本社はシリコンバレーにあります ...