つい先日、ニューヨークの友達と日本のコンビニがいかに優れているかで話に花が咲いたのですが、コンビニが存在しない国に住んでいると、日本での一時帰国時の楽しみの一つは、コンビニに立ち寄ることだったりします。
日本の友達には驚かれるのですが、私は日本帰国時には、コンビニ内をよくうろうろしています。
ヨーグルトや飲み物の品揃えの良さに驚いたり、可愛い雑貨をチェックしてみたり、知らぬ間に進化していたマスクを見ていたり(アメリカでは、マスクをしていると他人に感染るような相当ひどい病気を抱えている人と思われるので、街中でマスクをしている人はいません!そのため、日本のように高機能のマスクは売っていません。)すると、あっという間に時間が経過するのです。
日本ではどこにでもある居酒屋も、アメリカでは貴重な食事処です。ニューヨークのような街では、一人300ドルもするようなお寿司のおまかせコースにお金を惜しみなく払う人もいるので、超庶民派の居酒屋は多くありませんが、アメリカの地方都市に行くと、それなりの大都市であれば、日本人が経営する居酒屋が1、2軒はあり、そんな居酒屋の存在が私にとってはオアシスです。
地方の大都市であれば、日系企業が進出し、一定数の日本人が住んでいるので、居酒屋も日本人経営のお店に出会うことができるのです。
日本とアメリカの居酒屋の面白い違いは、メニュー構成です。日本の居酒屋の場合、居酒屋が独自に家庭料理を一捻りして、今風にアレンジしたり、創作料理のような形にしていると思います。
それに対して、アメリカで日本人が経営している居酒屋では、いわゆる古典的な家庭料理がメニューに並びます。また、日本であれば、天ぷらは天ぷら屋、とんかつはとんかつ屋、お寿司はお寿司屋さんと特定のメニューに特化したお店が主流ですが、アメリカの居酒屋では、前菜から天ぷら、うどん、とんかつ、すき焼き、鰻重、ハンバーグ、さらにはお寿司まで、ありとあらゆるジャンルの和食を食べることができます。
それはひとえに、アメリカで和食の材料を揃えるのに限界があるからだと思います。例えば、菜の花の和え物のような、日本では簡単すぎて家でささっと作るような品でも、アメリカでは日系スーパーでも菜の花は買えないので、そもそも自分で作ることは不可能です。それに対して、レストランは貿易業者を通じて幅広く、日本からも食材を仕入れているので、メニューのレパートリーが多いのです。
そのため、日本にいた時は家で作っていたような品を求めて、アメリカに住む日本人は居酒屋に行くのです。そこで、アメリカの居酒屋では、日本人には、おしゃれなメニューではなく、地味な家庭料理が好まれます。
また、和食をほとんど食べないアメリカ人でもお寿司は好き、という人が大半なので、お寿司のメニューも豊富です。
私も地方都市へ出張へ行った際は、必ず現地の和食屋さんを探しては、ごはんを食べに行きます。そして、材料が手に入らないために家では絶対に作ることができない古典的な和食を楽しんでいます。正直なところ、すごく美味しいわけではありませんが、普段食べられないものを食べられるのはありがたいです。
アメリカと日本で異なる居酒屋事情は興味深いと思います。
ミツワは全米の大都市郊外に店舗を構えているいわゆる普通のスーパーですが、アメリカでこれだけの規模と品揃えの日系スーパーはないので、アメリカに住む日本人にとって、ミツワに行くのはちょっとしたイベントです(笑)アメリカ人の同僚たちも喜んでいて、ある女性は「レゴランドに行くみたい」と表現していました。