本気で英語上達

英語力をつけよう!

最近思うのは、英語はどこにいても勉強可能だということひらめき電球結局は強い志と意識次第なのではないかなぁと思う日々です。NYにいる私がそんなことを言うのは逆説的かもしれませんが、「英語圏にいる=英語漬け→英語マスター!」という関係は絶対成立するわけではないため、そんなふうに考えるようになりました。
なぜなら、高度情報化社会の現在、インターネットは発達し、そして日本の新聞やテレビはNYでも見ることができるし、日本人もたくさんいるため、日本語だけの環境で暮らすことも可能だからですDASH!

つまり、重要なことは、「どこにいるのか」ではなく、「どれだけ強い意志でいるか」に尽きると強く思います。また、英語はスポーツやお稽古事と一緒テニスただ、スポーツのうまい人や習い事の先生と一緒にいれば、自分にもその力が身につくわけではないのです。

こんなことを言ったら、留学すれば英語が上手くなる、と思っている人を幻滅させてしまうかもしれませんが、でも逆に英語圏以外の場所にいても英語はマスターできる、と思えばやる気もわいてくるのではないでしょうかニコニコ

絶対にうまくなりたい、と強く思い、そのために効果的な練習方法を確立し、それを日々実践することが大切なのですメモ

スポーツと同じで、その習得過程には様々な段階がありますアップ
私の大好きなサッカーで考えると、
・ちょっとボールが蹴れる
・学校のクラスで一番上手い
・学年で1番上手い
・学校で1番上手い
・地区大会進出
・県大会で活躍
・全国大会出場
・日本代表に選出
・海外チームからオファー
とただサッカーができるといってもそのレベルは様々で、自分の目標をどこに置くかによって、その練習方法、練習に費やす時間も大きく異なってきます目

これを英語で考えると、
①ネイティブの人とちょっとした挨拶ができるかお
②語学学校のハイレベルクラスでやっていける本
③日常生活に困らないサンダル
④ネイティブの友達(ただし日本に興味がある人)とごはんに行ける割り箸
⑤ニュース番組が理解できるテレビ
⑥ドラマや映画を楽しめる口紅
⑦ネイティブの友達(日本文化に興味なし)と遊びに行けるワンピース
⑧仕事でお客さんと交渉腕時計
⑨「英語上手いですね。」と言われなくなるビックリマーク
といった感じになるのではないかと思います。

なお、①から⑨はただ列挙したわけではなく、私が考える英語難易度順となっていて、究極のゴールは、「英語上手いですね。」と言われなくなることです。これは、確かに最大のほめ言葉でもあるのですが、私が日本人に「日本語上手いですね。」と言われることは絶対にないことと一緒で、ネイティブとは違う何かを相手が感じているから、こう言われるのではないかと思います(特に移民の街NYだったら、見た目がアジア人でもNY生まれの人もいるわけだし!)。

ただ、ほぼ達成が難しい目標だと分かっているので、当面の目標は⑦にしています。⑦ができるようになったら、もっと世界が広がってNew Yorkerらしい生活になるのでは??と思ったりするのですが、一体いつになるでしょうか。

次回は、私が考える究極の英語勉強法を書いてみたいと思います。


0

-本気で英語上達

© 2024 NYに恋して☆