-
政府機関閉鎖から浮かび上がったアメリカ人の驚くべき貯蓄事情
2019/1/26
年末から続いていて、過去最長の政府機関閉鎖の事態に追い込まれていたアメリカ。 日本でも報道されているように、トランプ大統領が、大統領就任当初の公約ともしていたメキシコとの国境に壁を作る予算を盛り込まな ...
-
お部屋のエネルギー上昇 = 人生の次のステージへ!
2019/1/13
前回、前々回と、私の昨年の一大イベントの一つ、ライフスタイルデザイナーの愛さんとのお部屋改造プロジェクトについてご紹介しました。 強運を掴む意外な方法 エネルギーをためるお部屋づくりで最強の運を味方に ...
-
エネルギーをためるお部屋づくりで最強の運を味方につける!
2019/1/8
前回、昨年私の運を大きく引き上げてくれたライフスタイルデザイナーとの出会い(こちらからどうぞ)についてご紹介しました。 お部屋のお片づけというと、いらない物を捨てたりリサイクルに出したり、部屋の中をき ...
-
強運を掴む意外な方法
2019/1/7
新しい年が明けて1週間が経ちました。 みなさま、新年の抱負はもう立てましたか。抱負達成に向けて、良いペースで進んでいますか。 昨年、私はある不思議な体験をしました。そして、その結果、自分自身の中のエネ ...
-
オリンピックへの関心が薄すぎるアメリカ社会
2018/2/18
日本では、冬季オリンピックが連日相当な盛り上がりだと思います。 スポンサーとして、オリンピック協会にどこよりも多額のお金を払っているアメリカの大手テレビ局NBCに配慮して、人気競技はアメリカ人が観戦し ...
-
クロナッツ狂騒曲とニューヨーカーの食事情
2017/9/24 #アメリカの食事, #アメリカ生活, #ニューヨーク, #ニューヨーク生活, sweetgreen, クロナッツ, ドミニクアンセル, ニューヨーカーの食事情
最近、食生活に気をつけるニューヨーカーが増え、それも、ただサラダを食べるという発想から、作り手の分かる野菜を使ったサラダを食べる方向へと変化しつつあるという記事を先日、投稿しました(こちらです)。 こ ...
-
ガイドブックが書かないNYの闇
2017/8/5
少し恐ろしいタイトルをつけてしまいましたが、ここ数年、ほぼ毎日のように感じていることがあります。それは、マンハッタンのホームレスの多さです。 私がまだ学生の頃、東京の新宿や池袋のような大きな駅でホーム ...
-
NYから日本を考える NYで恋をする NYで異文化体験 NYで驚きの体験
アメリカ人男性の美意識
この間、会社の日本人の同僚から、日本と欧米の文化の違いが如実な面白い話を聞きました。 アメリカ人で現在は上海在住の人が、日本の割と有名なあるホテルに泊まって衝撃を受けたことがあるそうです。それは一体何 ...
-
アメリカ人の驚くべき七変化
2016/9/23
ニューヨークに旅行に来た日本人が感じることの一つが、街で見かけるニューヨーカーって意外と地味ではないか、と言うことだと思います。 通勤客でごった返すグランドセントラル駅やオフィス街のミッドタウンを早朝 ...
-
ここまですごい!レディーファースト
2016/7/26
欧米では、アジア諸国に比べてレディーファーストの文化が成熟していると言われていますが、アメリカでのレディーファースト文化には目を見張るものがあります。 夕暮れ時が美しいブルックリンブリッジ。天気も良い ...
-
Language exchange partnerとのNYらしい体験
2014/11/28
前回の記事では、渡米間もない頃の私の英語の練習に絶大な貢献をしてくれたlanguage exchange partnerのことを書きました(こちらからどうぞ)。 その彼は当時、大学生。そして私は大学附 ...
-
世界中に広がる「キティちゃんはネコでない?!」という衝撃
2014/8/29
昨日から、フェイスブック上で賑わっている「キティちゃんがネコでなかった!」という衝撃のニュース。 日本のニュースではあまり見かけなかったので、記事にしてみました。事の発端は、ハワイ大学の人類学者クリス ...
-
曙の職業は??
2013/7/3
またまたすっかりご無沙汰してしまいました。その間に、NYは一気に暑くなり、毎日夏の陽気です 私の好きな最近のNYの光景。42丁目を東側から一直線に望んだ景色です。とんがった先端でどこにい ...
-
オリンピックから考えるアメリカ
2012/8/4
ロンドンオリンピックで盛り上がる毎日 国境を越えて、言葉が違っても、そして老若男女が楽しめるスポーツ観戦には格別の楽しみがあると思います。 しかし、残念ながら、ここニューヨークでは日本のようにみんなが ...
-
アメリカ生活の心得
2012/4/17
私は昔からたとえそこがどんなところであれ、新しい土地に行き、今まで見たことないものを見聞きし、体験するのが大好きなので、出張はどんどん行ってみたいのですが、さすがにアメリカのど田舎出張は1,2日で十分 ...