NYで食べる

no image

NYで食べる

ミシュラン☆NYで絶対行きたい焼き鳥やさん

2015/4/12  

NYは場所柄、日本食レストランはたくさんありますが、そのほとんどは、「Japanese」というとお客さんが来ると知っている韓国人や中国人が経営しています。 日本人も一定数住んでいるので、日系スーパーも ...

no image

NYで食べる

便利でおすすめ!レストラン予約サイト

2015/2/17  

海外旅行の楽しみの一つは、「食」という人が多いと思います。 しかし、旅先でやっかいなのは、レストランの予約ではないでしょうか。 日本から予約をしようと 思ったら、国際電話なのでお金もかかるし、時差も気 ...

no image

NYで食べる

世界一の寿司職人ひでさんの経営哲学

2014/10/30  

以前こちらのブログで2回に渡り、NYで世界一の寿司職人を目指して活躍をされている寿司職人ひでさんのことをご紹介しました。 世界一の寿司職人 人生を語る! 世界一の寿司職人が生まれるまでひでさんの生き方 ...

no image

NYで食べる

速報☆2015年NYミシュラン獲得レストラン

2014/10/1  

10月1日は新年度版ミシュランガイドの発表日。 フランス時間にならっての発表なのか、NYでは9月30日にその発表のニュースが流れました。 世界各国のさまざまな国の料理が楽しめるNYでは、今年も多くのお ...

no image

NYから日本を考える NYで食べる

日本の和菓子をNYで!

2014/9/24  

2ヶ月ほど前のことになってしまいますが、NY唯一の本格的精進料理のお店、嘉日で、夢のようなイベントが行われました。それは、くずきりの大御所、鍵善と京都の歴史あるお茶屋さんとして知られる一保堂のコラボレ ...

no image

NYで食べる

世界一の寿司職人が生まれるまで

2014/8/14  

カウンターでお寿司を食べるなんて敷居が高すぎて自分とは全く無縁の世界だと思っていた私が、興味本位で牛若丸ののれんをくぐったのは、2年ほど前のことでした。インターネットでひでさんという大将のお寿司を絶賛 ...

no image

NYで食べる

世界一の寿司職人 人生を語る!

2014/8/11  

NYには他のアメリカの都市に比べて日本食レストランは多くありますが、それでも、日本にあるようなおいしい居酒屋や和食屋さんに出会うのはごくまれです。 和食=ヘルシーといった概念が広がっていて、和食という ...

no image

NYで食べる

マンハッタンで新鮮な食材を手に入れる方法

2014/2/16  

先日、ニューヨーカーの夕食に欠かせないホームページという記事を書きました。こうしたHPは、他の都市に比べて労働時間も長く、いつもあくせくしているニューヨーカーにとってとても便利な生活必需品の1つです。 ...

no image

NYで食べる NYに住む

ニューヨーカーの夕食に欠かせないホームページ

2014/2/7  

時刻表のないマンハッタンの地下鉄。突然各駅停車だったはずの電車が急行になったり、宅急便の配達時刻指定ができなかったり、乗っていたエレベーターが壊れたり、レストランの品質管理が徹底していないので、ガイド ...

no image

NYで食べる

ガイドブックには絶対に載っていない!隠れコリアンバー

2011/10/22  

ここに住んでいるだけで、世界中の国の料理が食べられるといっても過言ではない都市NYもちろんアメリカ人の舌に合うようにアレンジはされているけれど、その国出身の人が経営するレストランの味は格別です NYで ...

no image

NYで食べる お知らせ

東京とNYを結ぶ秘密のレストラン

2010/9/8  

ニューヨークには、ドラマにも登場するようなおしゃれなレストラン、一見入るのがためらわれるほど汚いけれど実は味は絶品というお店、NYの歴史とともに歩んできた歴史あるダイナー等々、あらゆるレストランがあり ...

no image

NYで食べる NY散歩

NYの名物クッキー

2010/4/11  

私はNYが大好きなので、こちらへ来てからも、色々な方法でNYの情報収集を行っています。日本から持ってきた何冊かのガイドブック、NYのローカル番組、こちらの新聞等々。 それでも、まだまだ知らないことだら ...

no image

NYで食べる

ガイドブックにはあまり載っていない!おすすめレストラン

2009/8/29  

本屋さんへ行けば、所狭しと並ぶニューヨークのガイドブック。 すてきな写真付きで、おしゃれなレストランがたくさん紹介されています。   そこで、ここでは、ガイドブックにはあまり載っていないおす ...

カテゴリー

S