NYでドキドキの体験

イケメンオリンピック選手とツーショット

私は、日本人と日本語を勉強するネイティブの学生の交流サークルに加入しています左右矢印

こちらの学生は、日々たくさんの宿題に追われているので、サークル活動にかける時間もおのずと少なくなっています。

そのため、活動はいたってシンプル宝石白

月に1,2度集まって、数人のグループに分かれてフリートーク。

15分ごとに英語タイムと日本語タイムがあって、おのおの身近なメンバーと会話をしますマイメロ

 

そのサークルに、先日スペシャルゲストが来てくれましたビックリマーク

その方とは、アテネオリンピック体操団体で金メダル、個人鉄棒で銅メダルを獲得した米田功選手ですキャッ☆
N.Y.に恋して☆-Isao Yoneda
オフィシャルHPは、こちら ベル

 

特に団体種目ではキャプテンとしてチームを牽引し、28,年ぶりの金メダルという偉業を達成した中心選手だった米田選手ひらめき電球テレビにかじりついて見ていたのが記憶に新しい人も多いと思います。もちろん、私もその一人です目

 

そんな米田選手は、北京オリンピック代表に落選してしまい、現役を引退。現在は、自己の体操技術とメンタル管理を融合させた画期的な指導法確立のために、新しい道を歩んでいますアップ

 

NYへは、海外のスポーツジム見学のために短期滞在をしていました。

 

間近で見た米田選手は、スポーツ選手とは思えない穏やかな雰囲気、そして私たちが投げかける質問1つ1つに対して、一言一言丁寧に言葉を選びながら、本当は忙しいはずなのに時間を気にすることもなく、しっかり私たちと向き合ってくれるとてもすてきな方でしたキラキラ女性陣だけでなく、男性陣からも「かっこいい」という言葉が漏れていたほどです。

 

当日はフリートークで、私たちから質問をして、それについて米田選手が答えていく、といった形で進んでいきました。米田選手は、選手時代から考えることが好きで、日々色々なことに思いを巡らせていたそうです。私たちの質問に対しても、とても深い答えをくれて、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

世界を舞台に活躍している方から生の声は、説得力があり刺激的です音譜そして、新聞や雑誌からは知ることができない体操界の話も盛りだくさんでしたので、次回はその模様を臨場感たっぷりにお伝えしたいと思いますニコニコ

 


0

-NYでドキドキの体験

© 2023 NYに恋して☆