NYで驚きの体験

NYで驚きの体験 NYに住む

エネルギーをためるお部屋づくりで最強の運を味方につける!

2019/1/8  

前回、昨年私の運を大きく引き上げてくれたライフスタイルデザイナーとの出会い(こちらからどうぞ)についてご紹介しました。 お部屋のお片づけというと、いらない物を捨てたりリサイクルに出したり、部屋の中をき ...

NYで驚きの体験 NYに住む

強運を掴む意外な方法

2019/1/7  

新しい年が明けて1週間が経ちました。 みなさま、新年の抱負はもう立てましたか。抱負達成に向けて、良いペースで進んでいますか。 昨年、私はある不思議な体験をしました。そして、その結果、自分自身の中のエネ ...

NYで驚きの体験

オリンピックへの関心が薄すぎるアメリカ社会

2018/2/18  

日本では、冬季オリンピックが連日相当な盛り上がりだと思います。 スポンサーとして、オリンピック協会にどこよりも多額のお金を払っているアメリカの大手テレビ局NBCに配慮して、人気競技はアメリカ人が観戦し ...

NYで食べる NYで驚きの体験 NY発☆最新ニュース

クロナッツ狂想曲とニューヨーカーの食事情

最近、食生活に気をつけるニューヨーカーが増え、それも、ただサラダを食べるという発想から、作り手の分かる野菜を使ったサラダを食べる方向へと変化しつつあるという記事を先日、投稿しました(こちらです)。 こ ...

no image

NYで驚きの体験

ガイドブックが書かないNYの闇

2017/8/5  

少し恐ろしいタイトルをつけてしまいましたが、ここ数年、ほぼ毎日のように感じていることがあります。それは、マンハッタンのホームレスの多さです。 私がまだ学生の頃、東京の新宿や池袋のような大きな駅でホーム ...

NYから日本を考える NYで恋をする NYで異文化体験 NYで驚きの体験

アメリカ人男性の美意識

この間、会社の日本人の同僚から、日本と欧米の文化の違いが如実な面白い話を聞きました。 アメリカ人で現在は上海在住の人が、日本の割と有名なあるホテルに泊まって衝撃を受けたことがあるそうです。それは一体何 ...

no image

NYで驚きの体験

アメリカ人の驚くべき七変化

2016/9/23  

ニューヨークに旅行に来た日本人が感じることの一つが、街で見かけるニューヨーカーって意外と地味ではないか、と言うことだと思います。 通勤客でごった返すグランドセントラル駅やオフィス街のミッドタウンを早朝 ...

no image

NYから日本を考える NYで異文化体験 NYで驚きの体験

ここまですごい!レディーファースト

2016/7/26  

欧米では、アジア諸国に比べてレディーファーストの文化が成熟していると言われていますが、アメリカでのレディーファースト文化には目を見張るものがあります。 夕暮れ時が美しいブルックリンブリッジ。天気も良い ...

no image

NYで驚きの体験

Language exchange partnerとのNYらしい体験

2014/11/28  

前回の記事では、渡米間もない頃の私の英語の練習に絶大な貢献をしてくれたlanguage exchange partnerのことを書きました(こちらからどうぞ)。 その彼は当時、大学生。そして私は大学附 ...

no image

NYから日本を考える NYで驚きの体験

世界中に広がる「キティちゃんはネコでない?!」という衝撃

2014/8/29  

昨日から、フェイスブック上で賑わっている「キティちゃんがネコでなかった!」という衝撃のニュース。 日本のニュースではあまり見かけなかったので、記事にしてみました。事の発端は、ハワイ大学の人類学者クリス ...

no image

NYで驚きの体験

曙の職業は??

2013/7/3  

またまたすっかりご無沙汰してしまいました。その間に、NYは一気に暑くなり、毎日夏の陽気です 私の好きな最近のNYの光景。42丁目を東側から一直線に望んだ景色です。とんがった先端でどこにいても目立つNY ...

no image

NYで驚きの体験

オリンピックから考えるアメリカ

2012/8/4  

ロンドンオリンピックで盛り上がる毎日 国境を越えて、言葉が違っても、そして老若男女が楽しめるスポーツ観戦には格別の楽しみがあると思います。 しかし、残念ながら、ここニューヨークでは日本のようにみんなが ...

no image

NYで驚きの体験 アメリカ生活・SOS

アメリカ生活の心得

2012/4/17  

私は昔からたとえそこがどんなところであれ、新しい土地に行き、今まで見たことないものを見聞きし、体験するのが大好きなので、出張はどんどん行ってみたいのですが、さすがにアメリカのど田舎出張は1,2日で十分 ...

no image

NYで驚きの体験

Frontier Airlineにレッドカード

2012/4/9  

数日前に突然決まったウィスコンシン出張。同僚から予約するように言われた飛行機の名前を見たときから嫌な予感がしていたのですが、その予感は不幸にも的中してしまいました 数ある多くの飛行機会社の中から、なぜ ...

no image

NYで驚きの体験

私が陪審員?!

2012/3/29  

日本では2009年に開始された裁判員制度ですが、アメリカでは陪審員制度ははるか昔から施行されています 陪審員の対象は、アメリカ国民であること言い換えれば、アメリカ国民であれば、陪審員制度への参加は国民 ...

カテゴリー

© 2023 NYに恋して☆