-
アメリカ人男性が紳士だと思った瞬間
2018/11/28
私は幼少期にアメリカの教育を受けたことがないので真偽は分かりませんが、アメリカでレディーファーストの文化が広く浸透しているのは、アメリカの教育事情にあるのではないかと思っています。 エレベーターで我先 ...
-
買い物好きアメリカ人のお買い物事情
2018/11/26
大量消費社会の元に経済発展をしてきたと言っても過言ではないアメリカ社会。 モノを大切に、そして、地球環境に優しい生活を送る日本の人からは考えられない世界が、いまだにアメリカには広がっています。 食べ物 ...
-
NYに手軽に快適に泊まる方法
2018/11/25
とにかく物価の高いニューヨーク。ホテル代もご多分に漏れず、皆が来たい絶好のシーズンにマンハッタンに泊まろうとすると、ごくごく平均的なホテルでも、1泊400ドルぐらいしてしまいます。(日本と異なり、ホテ ...
-
下積み生活を経てこそ得られる本当のニューヨーク生活の醍醐味
2018/11/11
ニューヨークに住んでみたいと夢見る人は多いかもしれませんが、旅行や出張で数日間訪れるニューヨーク、会社が何でもやってくれてやって来る駐在といった形でのニューヨーク生活と違って、実際、夢を叶えるために自 ...
-
NYから世界を考える NYから日本を考える NY発☆最新ニュース
NYから見たアメリカ中間選挙
2018/11/6
今日は、アメリカ中間選挙の日で、出社前に投票に行き、"I VOTED"のシールを洋服につけて道を歩いている人がいたり、一部のお店はそのシールをつけた人に対して無料サービス(シェイクシャックはポテトが無 ...
-
保存版・ニューヨークで友達を作る方法
2018/10/23
面白いことに、私のブログにはほぼ毎日、「ニューヨーク 出会い」といった検索ワードで訪れてくれる方がいます。性別や居住地は分からないので、ニューヨークに引っ越してきたばかりで友人を探している人なのか、恋 ...
-
NYから日本を考える NYで働く PickUp アメリカ生活・SOS
NYで日系企業で働かないほうが良いと思う理由
2018/10/14
ちょっとびっくりするようなタイトルをつけてしまいましたが、これは、私自身の体験と今までのNY生活で見聞きした話を総合して、私が常々感じていることです。 なお、私のブログは、自力でNYへ渡って生活してい ...
-
アメリカ国内線で感じるアメリカの階級社会
2018/10/8
日本の外から日本を眺めてみると、皆と同じであることを好み、何でも他人と横並びにしようとする日本の社会は、ある意味少し共産主義的のような気がします。 会社でも、頑張っていても頑張っていなくても、お給料が ...
-
ニューヨークへ渡るためのビザ
2018/10/7
アメリカに3ヶ月以上滞在する場合には、ビザの取得が義務付けられています。 3ヶ月以内であったとしても、お金をもらうという行為が発生する場合には、それを可能とするためのビザを持って入国しなければいけませ ...
-
ハグの種類とタイミング
2018/10/5
アメリカと日本での対人関係の違いの一つに「ハグ」があります。 この間、日本人男性(独身)が、年上でとても美しい日本人女性(既婚)から、飲み会でぽんっと軽い感じで肩をたたかれてすごくドキッとしたと話して ...
-
NYで学んだ手放す勇気
2018/9/30
今日は清々しい秋晴れのNYです。 NYの秋は短く、あっという間に寒くなってしまうので、こうした休日は貴重です。 ユニオンスクエアでは、面白いスポーツイベントが開かれていました。屋外版のSOUL CYC ...
-
アメリカでもフィーバー・大坂なおみ選手の躍進と和のこころ
2018/9/23
前回の更新からだいぶ間が空いてしまいましたが、その間に、NYはすっかり秋を迎えています。日本と違い、一つ一つの季節が3ヶ月単位でやって来ず、とにかく長い冬が特徴のNYの暦の中で、太陽が輝き、日が長い夏 ...
-
NYの確かな情報を入手する方法
2018/8/26
私がニューヨーク移住を計画していた時に一番苦労したのは、ニューヨークの現地の情報を仕入れることでした。こんなにインターネットが発達した社会でも、「ニューヨーク移住」のノウハウをネットで見つけることは、 ...
-
いきなりステーキのNYでの挑戦
2018/8/8
驚くような出店攻勢をかけ、日本ではいまや知らない人はいないほどの有名店に駆け上がったいきなりステーキ。 銀座に1号店がオープンしたのは2013年のこと。私が渡米した2009年にはまだ店舗がなかったため ...
-
夏の午後にMad Hatter's Tea Party!
2018/8/6
最近、ブルックリンにはまって、ほぼ毎週のように遊びに行っています。 ブルックリンと言ってもそのエリアは広く、エリアごとにそれぞれ特色があり、また、どのエリアに行くかによって、乗る電車も異なってきます。 ...