-
-
最近の私の引き寄せパワー
2016/5/15
ニューヨーク生活で特に重要なのは、良い友人を作ること。 特に、母国語で話せ、同じ文化で生まれ育った日本人の友人たちの存在は不可欠です。 でも、ニューヨークで良い日本人の友人を作るのは、日本にいる時の何 ...
-
-
チップの考え方
2016/5/1
アメリカに来て戸惑うことの一つが、日本にはないチップの習慣。 レストランに行けば、レシートにチップ記載欄があるので、おのずとチップが必要なことは分かりますが、それ以外の場面でもアメリカではチップをもら ...
-
-
日本のメディアが報じない中国人
2016/4/24
みなさま、お久しぶりです。 今月は出張続きで、なかなか自分の時間がとれませんでしたが、以前のこちらの記事の続きを書いてみたいと思います。 やっと春めいてきたニューヨークの、古き良き街並み残るウェストビ ...
-
-
日本が学びたいアメリカの良いところ
2016/3/28
先日、日本でとても有名なあるメイクアップ講師が、NYで暮らす日本人女性たちに会ったら、日本の女の子たちよりも肌がきれいだと思ったと話していて、(日本の女の子たちのほうが完璧メイクできれいだと思っていた ...
-
-
ニューヨークから見た中国人と韓国人
2016/3/21
気が付いたらブログの更新が一ヶ月もストップしてしまい、自分でも少し驚いています。 この1ヶ月は、久しぶりの友人たちと会ったり、出張に行ったり、週末も半分ぐらいは仕事したりとあっという間の日々でしたが、 ...
-
-
世界のこんまり、NYに来る!!
2016/2/22
今や海を超え、海外でも本が売れに売れている時の人、こんまりさん。 昨年、TIME紙が選ぶ世界で最も影響力のある100人の中の一人に、日本人としては村上春樹さんと並んで唯一選ばれたり、海外での評価も急上 ...
-
-
海外での心構え
2016/2/16
ニューヨークの治安は年々改善し、今では、数十年前までタイムズスクエアやブライアントパークが危険で近寄れなかったとは考えられないぐらいになりました。 本文と全く関係ありませんが、最近Sephoraで見つ ...
-
-
春節・爆買いの真相
最近、日本のニュースでも、来週やってくる旧正月についての記事を見かけるようになりました。 旧正月は、旧暦に基づくお正月なので、中国だけでなく、韓国やベトナム等、日本以外のアジア諸国では、1月1日よりも ...
-
-
速報!波乱の大統領選挙の幕開け
2016/2/2
今日は、いよいよ大統領選挙の幕開け。 全米50州の中で一番乗りで、アイオワ州での選挙人を選ぶ投票が行われました。 この投票は、各州ごとに行われるのですが、1972年以降先陣を切っているのがアイオワ。 ...
-
-
明日全米中が注目する田舎のとある州
2016/2/1
年が明け、11月に控えた大統領選挙に向けて、候補者の活動やメディアでの報道が加熱してきました。 特に今回の選挙は、民主党、共和党ともに候補者たちが拮抗。オバマさんの再選が確実視されていた前回の選挙時と ...
-
-
天才くんと語るこんまりからテルアビブまで
2016/1/25
私をNYへ移住させるまで駆り立てたNYの魅力は何ですか、と聞かれることが度々あるのですが、そんな時に、私はいつも、「ニューヨークの大きな魅力は、日本では知り合えなかったような人と知り合ったり、日本では ...
-
-
歴史的大雪・厳戒体制のニューヨーク
2016/1/24
数日前からテレビで大騒ぎされていた今週末の大雪。 最初は、あと数日も先の話だし、予報は外れるかもしれないとのんびり構えていたのですが、金曜日の朝のニュースでも、明日は大変ですと大々的に報道されていたの ...
-
-
NYで躍進するMUJIの挑戦
2016/1/18
2015年が終わりに近づいた頃、ニューヨーク公立図書館の真向かいで5番街沿いというミッドタウンの一等地に、無印良品のマンハッタン4店舗目のお店がオープンしました。 無印良品は海外では「MUJI」という ...
-
-
明けましておめでとうございます!
2016/1/3
新年明けましておめでとうございます 皆様、良いお正月をお過ごしですか。 どこにいても、楽しい年末年始でありますように。 年始なので、2015年を振り返ってみましたが、仕事の面では、NYへ渡って一番充実 ...