-
-
私の部下はイスラエル人
2015/12/14
最近、イスラエル人と仕事をしています。 このブログでは、かねてから、NYに暮らしていたら自分自身がそうでなくても切っても切れないユダヤ教の教えやユダヤ教徒の暮らしぶりについて書いてきましたが(私のブロ ...
-
-
忙しい家庭の食卓を彩る、NY発最強ビジネス
2015/12/7
かつてはベンチャー企業といえば、シリコンバレー(サンノゼ)というイメージが強かったと思います。 今でも、グーグル、フェイスブック、アップル、アマゾンといった名だたる会社の本社はシリコンバレーにあります ...
-
-
街中でtrick or treat
2015/11/2
アメリカでは、ハロウィンは子供だけでなく、大人にとっても一大イベント。 街中のアパートもハロウィン仕様に 学校ではハロウィン当日には仮装イベントが開かれるようですが、会社によっては、社内に大々的な飾り ...
-
-
大江千里さんと私
2015/10/11
数ヶ月前のことですが、NYにジャズ留学をし、そして今ではジャズアーティストとしてアメリカでご活躍されている大江千里さんの新著「9番目の音を探して」が発売されました。 日本であれだけ有名だった方とは思え ...
-
-
浅草の有名芸者と過ごすNYの秋の夜長
2015/10/5
最近のNYは、初秋を通り越して、一気に秋の深まりを感じるような気候です。急いで夏物をしまい、少しずつ秋物を出し始めていますが、なかなか追いつきません。 マンハッタンには、日本文化好きのアメリカ人、そし ...
-
-
タクシー業界の構図を変えたUberの大躍進
2015/8/10
海外旅行で訪れた慣れない都市で面倒なことの一つは、電車やタクシーの勝手が分からないことではないでしょうか。 ドライバーを検索しているところ 特にNYのタクシー、通称イエローキャブは、日本のように手厚い ...
-
-
NYで大人気!健康維持の賢いアプリ
2015/8/3
アメリカは、携帯電話のアプリ大国。 スタートアップのようなベンチャー企業が、次々と新しいアプリを開発しています。 最近、急速に人気を集めているのが、ClassPassというアプリ。 このアプリは、月額 ...
-
-
うれしいお知らせ☆
2015/7/30
今日は、とてもうれしいお知らせです 2009年8月11日の渡米と同時に始まったこのブログが、ブログ開設6周年を前に、新たなステージに入ることとなりました。 この度、地球の歩き方さんとのコラボレーション ...
-
-
娘たちと過ごしたオバマさんの休日 in New York
2015/7/19
今週末の大きな話題といえば、金曜日から土曜日にかけてのオバマさんと2人の娘たちのニューヨークへの1泊旅行でしょう。 金曜日早朝、私の通勤経路には、その前の日の夜にはなかったNYPDと書かれたフェンスや ...
-
-
ネイティブ並みの英語力を身につける方法
2015/7/15
英語が上手くなるためにはどうしたら良いのでしょうか? れは、どこに住んでいるかを問わず、英語学習をしている人の永遠のテーマだと思います。 英語は、ネイティブの人でさえ、生まれた時から長い時間をかけて身 ...
-
-
ニューヨークのゴッドハンド
2015/7/7
私は日本にいる頃から、デスクワークや重い荷物での移動による肩こりがひどいのですが、それは、こちらに来てからも変わりません。 今日は、ここ数年、私の駆け込み寺のような場所になっている場所をご紹介したいと ...
-
-
海外生活を楽にするある発想転換
2015/6/26
最近、なかなか記事のアップが追いつかずにいますが、今日は、海外生活に興味のある方、これからしてみたいと思っている方、海外生活を始めたばかりの方に向けて、私が気づいた、慣れない海外生活が少し楽になる方法 ...
-
-
何度見ても驚くようなちらし
1年ほど前に、自宅ポストに驚くようなちらしが入っていて、記事にしようと思い、すっかり忘れてしまっていたのですが、最近、また同じようなちらしを目にしました。 1年前に入っていたちらしは、こちら。 目に入 ...
-
-
アメリカ人があまり社内恋愛をしない理由
2015/6/9
先日の記事、アメリカで社内恋愛はあるのでしょうか?、で触れましたが、アメリカ人は、プライベートと仕事を驚くほど明確に分けています。 仕事仲間を通り越して、友人関係を築けた同僚とは、週末にブランチしたり ...
-
-
アメリカでも社内恋愛はあるのでしょうか?
2015/5/30
夏の始まりと言われているメモリアルデー(5月最後の月曜日)を過ぎ、ようやく半袖で歩ける季節がやってきました。 今日は、少し前に書いて読者の方から反響が多かった記事、アメリカにお茶出しOLはいるでしょう ...