NYから日本を考える NYで異文化体験 NYに住む

"You won't lose anything"の精神

アメリカ人と日本人の大きな違いとして、思い切りの良さ、とりあえず試してみる精神、があると思います。

 

日本人の場合、他人の目が気になったり、もし上手く行かなかったらどうしようというちょっとした心配から、考えた末に行動に移さなかったり、また、行動に移さない理由をなんとか見つけて正当化したり、といったことが少なからずあるように思います。

それに対して、驚くほどに他人の目を気にしないのが、アメリカ人の国民性。

アメリカ人は親しくなるまでの敷居は高いですが(これについては、また別の機会に書いてみたいと思います。)、そこまで親しくない友達や職場での同僚に対しての会話の敷居は日本人からは考えられないほどに低いです。

入社初日に会った初対面の産休明けの女の子が、自分の生まれたばかりの娘に父親がいないことをランチ中に打ち明けたり、会って間もない人が離婚歴があることを普通に話したり。日本では考えられないですよね。

 

{1DAA9B7F-5191-4BC4-AF15-B19B4E18DD20}
クリスマスの可愛いオーナメントをグランドセントラルのホリデーマーケットで発見。これらの作品はいずれもキルギスタンの女性たちの手縫いだそうです。

 

こうした他人の目を気にせず、我が道を行く、という姿勢はアメリカ人皆にわりと共通していて、何か思い切ったことをやるときに合言葉のように聞くのが、"You won't lose anything"(失うものは何もないさ!)というフレーズです。

 

たしかに、会ったことのない人に連絡してみたり、とりあえず何かを始めてみたり、誰かにちょっと頼みごとをしてみても、何も失わないんですよね。

それで上手くいかなかったら縁がなかったと思って、さっさと次のステップに移っていく。そんなアメリカ人の思い切りの良さは、見ていてとても気持ちが良いです。

 

私は、渡米当初無職で、何も勝手が分からず、英語も思うように流暢に話せない状態でビザサポートをしてくれる会社を探さなくてはいけないという一大目標があったので、割と最初の頃から、何も気にせず、思い切って色々試し、上手くいかなかったら、情報収集し、別の方法もやって様子をみたり、というようなことを繰り返していました。

 

雰囲気から、私と同じような性格だと勝手に思っていた会社の同僚男性が、どうやら真逆の性格だったようで、すごく小さなことで困っていて、「えっ、そうだったら、xxに連絡して、xxって言ったら話はすぐ進むよ。」って言ったら、「そんな大胆なこと言っていいの?」ってどぎまぎしてされ、「うん、私だったらそうするよ〜。」って言ったら、後日、「言われた通りにやってみたら上手くいったよ。その思い切り羨ましいよ。」と言われて驚いたのですが、思い切りの良さは、もともとの性格と、そうした小さな成功体験の積み重ねも関係しているのかもしれません。

 

とりあえず動いてみてうまく行かなければ別の方法に移れば良いし、うまく行けばラッキーだし、といった軽い感覚で、まずは行動を起こしてみる、ということを続けていると、色々と新しい世界が広がっていったり、物事が良い方向に知らぬ間に展開していくような気がしています。

 


0

-NYから日本を考える, NYで異文化体験, NYに住む

© 2024 NYに恋して☆