-
-
NYから世界を考える NYで食べる NYに住む NY発☆最新ニュース
私が最近注目するスタートアップ企業
2021/11/21
社会をより良くする新しいことに真剣に取り組む人が多いアメリカ。 実績がなくても面白いアイデアであれば認めてくれる土壌があるアメリカ。 そんなアメリカでは次々と新しいスタートアップが生まれていて、それは ...
-
-
NY市長が示したレストラン業界の”New Normal”
2020/8/13
ニューヨークの街は、今皆懸命に自社ビジネスのケアに追われています。6 feet (およそ1.8m) 以上のソーシャルディスタンシングが求められ、大勢が集まる状況は回避しなければいけない中で、コロナ前と ...
-
-
NYでも珍しい・キューバ料理に舌鼓!
2020/7/19
この時期、同僚や友人達とは夏休みの旅行先のことで盛り上がるはずですが、今年は、いかに地元で健康に気をつけながら楽しむか、ということにニューヨーカーの意識は向いています。 先日の記事では、ニューヨーカー ...
-
-
Kombuchaのすすめ
2020/7/17
今さらですが、Kombuchaにはまっています。 初めてkombuchaに出会ったのは、数年前、旅行先のハワイ島でのこと。ハワイのおすすめの飲み物としてガイドブックに紹介されていました。 そして、ニュ ...
-
-
世界中の人を惹きつけてきたミシュラン三つ星シェフの思い切った決断
2020/5/24
一足早く春が訪れたNYは、新緑が美しい季節になりました。感染者数は激減しているものの、ニューヨーク市に対しての州知事による自宅待機命令は引き続き行われていて、皆その解除を待ちわびています(一定の条件を ...
-
-
アメリカのラーメンは⚪️⚪️でないと流行らない!
2019/7/3
久しぶりの投稿になってしまいましたが、アメリカは、7月4日の独立記念日を前に、お休みモードの人が多いです。今年は独立記念日が木曜日に当たるため、金曜日もお休みをとって4連休という人も多いことでしょう。 ...
-
-
NYならでは!難民シェフたちが包丁を握るレストラン
2019/5/19
人種のるつぼと言われるニューヨーク。ニューヨークにいるだけで、世界のどんな国の人とも知り合えるほどに、ニューヨークは多国籍です。 世界中からの移民、さらには難民たちを受け入れて発展してきたアメリカです ...
-
-
NYでぜひ食べたいインドカレー
2018/8/12
NYというとステーキというイメージがなぜか定着していて、NYに遊びに来る友人たちは、ステーキ屋さんに行ってみたいとようですが、ニューヨーカーの間にはステーキはNYの食べ物、という感覚はあまりないように ...
-
-
いきなりステーキのNYでの挑戦
2018/8/8
驚くような出店攻勢をかけ、日本ではいまや知らない人はいないほどの有名店に駆け上がったいきなりステーキ。 銀座に1号店がオープンしたのは2013年のこと。私が渡米した2009年にはまだ店舗がなかったため ...
-
-
夏のおすすめ☆ロブスタークルーズ
2018/6/3
アメリカには、日本のように季節の変化を愛でる文化はありませんが、メモリアルデー(5月の最終月曜日)の週末が「夏」の始まりと言われています。 メモリアルデーの前後、ようやく夏を感じるようになった日の夕暮 ...
-
-
いなわら亭の不思議な音ごはん体験
2018/5/12
今年は年明けから目が回るような日々で、家でゆっくり夜ご飯を作って食べていた日々が恋しい毎日です。年初のブログで、ゆっくり過ごす年にすると宣言したはずだったのですが、8年半のNY生活の中でもかなり濃い年 ...
-
-
クロナッツ狂想曲とニューヨーカーの食事情
2017/9/24 #アメリカの食事, #アメリカ生活, #ニューヨーク, #ニューヨーク生活, sweetgreen, クロナッツ, ドミニクアンセル, ニューヨーカーの食事情
最近、食生活に気をつけるニューヨーカーが増え、それも、ただサラダを食べるという発想から、作り手の分かる野菜を使ったサラダを食べる方向へと変化しつつあるという記事を先日、投稿しました(こちらです)。 こ ...
-
-
ニューヨーカーが並んでも食べるランチ
2017/9/18 #ニューヨークの食事、#ニューヨーカー, #アメリカ, #アメリカで働く, #アメリカに住む, #アメリカ生活, #ニューヨーク, #ニューヨークに住む, #ニューヨーク生活, #マンハッタン, #海外生活
9月も半ばですが、こんなに湿度が高いのも珍しいというほどに、夏のように蒸し暑い陽気のニューヨークです。 物価の高いニューヨークでは、ランチもその例外ではなく、大戸屋の定食セットが25ドルもしたり、10 ...
-
-
ニューヨーク・冬の名物ドリンク
2016/12/25
日本で冬を感じる飲み物は何でしょうか。 ゆず茶やお正月の甘酒でしょうか。 ニューヨークでは、冬と言えば、ホットアップルサイダー。 アメリカではこの時期になると、多くのレストランのメニュー ...
-
-
世界を舞台に活躍する日本人シェフ
2016/10/31
NYには、母国を超えて、自分の実力を試しに世界中から人が集まってきます。 もともと母国で持っていた高い技術に、世界の舞台で挑戦したいという高い志が掛け合わさり、さらに、意識の高い周りの人たちに刺激を受 ...