NYに住む アメリカ生活・SOS

ニューヨーク流・友達の作り方

渡米以来14年続けている私のブログですが、このブログに検索でたどり着いてくれる方々の多くは、NYでの友達の作り方に興味がある方々です。

アメリカでの新学期も始まり早1ヵ月。日系企業でもこの時期に駐在でやって来る方々は多いのではないでしょうか。そんなことから、今回は、過去にも何度か書いているニューヨークでの友達の作り方について、改めて、自分自身の経験をもとにまとめてみました。

日本人の友人を作る方法
以下は、私の実体験から、自分に合った日本人の友人を作るのに良いと思った方法です。

日本では同級生や会社の同僚が友達、ということが多く、友人の年齢も職業も自分と似た人が多いかもしれませんが、NYの良いところは、様々な人たちと知り合えることです。NYに住んでいるという共通点から、初対面でも話は弾むでしょう。楽しいNY生活に良い友人は不可欠ですので、気が合う友人たちと出会うことができますように。

  • 興味があるイベントに参加:NYでは、文化、政治、食など様々なテーマでのイベントが頻繁に行われています。日本語のイベントであれば、日系スーパーなどに置いてある無料の日系の新聞(週間NY生活とじゃぴおんはどちらも毎週発行)に載っています。こうした日系の新聞はオンラインでも閲覧できますので、こまめに情報を入手して、まずは興味があるイベントに参加してみたら良いと思います。イベントによっては、簡単な軽食や飲み物が出て立ち話をするような時間もありますので、そうした機会はぜひ活用したいです。
  • 大学の同窓会組織に参加:街中で日本人に会うことはあまりないですが、NYは場所柄日本人在住者は多く、日本の大学の同窓会組織もたくさんあります。自分の卒業大学の組織がNYにある場合には、会員登録を行ってイベントに参加してみたら良いと思います。私は渡米間もない頃、大学の同窓会イベントを通じて知り合った在米歴の長いOB&OGにNYでの就職相談に乗ってもらったりと大変お世話になりました。
  • 習い事を始めてみる:前述のイベント参加と同様に、共通の趣味を持つ友人を持つ絶好の機会です。日本人と出会いたい場合は、日本人が主催している習い事が良いでしょう。こうした習い事の情報は、前述の無料の情報紙にも載っていますし、「ニューヨーク」「XX(興味のある習い事)」でグーグル検索を行っても出てくることでしょう。

    書道教室を通じて良い友人たちにも恵まれました

  • 会社の同僚を通じてホームパーティーなどに参加:アメリカには友人同士を紹介する文化があり、数人の友人ができれば、そこから芋づる式に友人の輪が広がっていきます。まずは、会社の同僚と親しくなり、彼らのプライベートでの友人たちの集まりに誘ってもらうのは、新しい友人を作る良いきっかけとなると思います。
  • NYに住んでいる友人を紹介してもらう:日本での友人の友人がNYに住んでいる、ということは意外とあるものです。私も渡米時に小学校時代からの同級生が旦那さんの駐在でNYに住んでいるお姉さんを紹介してくれたことがありました。NY行きが決まったら日本での多くの友人にそのことを話してみると、意外とNYにいる友人を紹介してくれるかもしれません。
  • インスタグラムやブログで気に入っている人に直接メッセージ:一見ハードルが高いと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、自分がいつも見ているインスタやブログの方に直接メッセージをしてお茶してもらう、というのも一つの方法です。相手が忙しくて返事が来ないこともあるかもしれませんが、失うものは何もありませんので、返事をもらえたらラッキーと思って試してみても良いと思います。

ここで注意したいのは、一番やってはいけない方法は、NYの日本語の掲示板で友達探しをしている人に連絡をして会うことです。冷静に考えれば気がつくかもしれませんが、普通の人であれば、あえて掲示板に友達探しの投稿を行ったりはしません。まずは、上記の方法で交友関係を広げてみるのが良いかと思います。

アメリカ人の友人を作る方法
アメリカ人の友人を作るのは、日本人の友人を作るよりもハードルが高いです。英語がある程度流暢に話せないと会話を続けることが難しいですし、育った国が違う人との間に共通の話題を見つけることが困難だからです。そのため、何らかの共通点をきっかけに仲良くなる、という点で、私は以下のアプローチが良いのではないかと思っています。

  • 日本文化関連のイベントに参加:日本文化関連のイベントであれば、参加者は日本文化に興味があることは確実ですし、そういった方々は日本人の友人が多くいることもあり、流暢でない英語にも付き合ってくれる可能性が高いです。また、彼ら自身が日本人の友人が欲しいと思っていることもあり、友達になりやすいです。こうしたイベント情報は、日系の新聞で入手できます。

    先週末に行ったOMNY太鼓のコンサート。太鼓ですが、演奏者の大半はアメリカ人で、かなりの盛り上がりでした。

  • 興味があるテーマのイベントに参加:1つ上の項目とも重なりますが、日本文化関連でなくても自分が興味があるテーマであれば、多少英語が流暢でなくても相手の話していることは理解しやすいでしょうし、自分からも話やすいでしょう。

    先月、マンハッタンの路上で行われていたコンサート

  • Language Exchange:本気で英語を勉強したいのであれば、おすすめの方法です。英語を教えてもらう代わりに、日本語を勉強している人に日本語を教えてあげるのです。大学附属の英語学校に通っている場合は、その大学の学生さんで日本語を勉強している方を紹介してくれるはずです。そうでない場合は、友人の紹介などを通じてこうしたことに興味がある方を紹介してもらうのが良いと思います。
  • ボランティア活動に参加:ボランティア活動に参加する方は、社会貢献意識が高くて親切な方が多いので、こうしたイベントに参加すると、自分自身がネイティブスピーカーでなくても友人を作りやすいです。
  • 会社の同僚と仕事を通じて親しくなる:過去にもこのブログで記事にしたことがありますが、信頼関係を築いた方とは親しくなりやすいです。アメリカ人はオンとオフをはっきり分けるため、多少時間はかかるかもしれませんが、自分の仕事ぶりを見てくれた同僚や後輩とは友人関係になり、仕事を離れても交流をすることは可能です。

いかがだったでしょうか。数人の友達ができれば、その友人たちの誕生日パーティーに呼んでもらったりと、交友の輪は広がっていくことでしょう。イベントに参加したりと自分も楽しみながら、自然と良い友達ができていったらいいですよね。


+8

-NYに住む, アメリカ生活・SOS

© 2024 NYに恋して☆