-
-
才能溢れる女流作家・小林エリカさん、NYで英語版の出版記念講演
2023/11/12
幼少の頃から読書が好きで、さまざまな本を読んできました。電子書籍のおかげで、アメリカに住んでいながら日本語の本も日本と同じ価格で手に入るようになり、便利な時代を実感します。 本との距離は近くなった一方 ...
-
-
NYから日本を考える NYでドキドキの体験 NY発☆最新ニュース
経済評論家の上念司さん、NYでパンデミック後初の講演会!
2023/9/11
経済評論家として知られる上念司さん。自身のユーチューブチャンネルやオンラインサロンの八重洲・イブニング・ラボの他、以前は虎ノ門ニュースにも出演されていたので、その名を知っている方もいらっしゃるかもしれ ...
-
-
シャネルの伝説的デザイナー、カール・ラガーフェルドの偉業をMETで展示中
2023/5/14
シャネルを見事に復活させた伝説的デザイナーとして知られるカール・ラガーフェルドがお亡くなりになって早4年。 メトロポリタン美術館(通称MET)が毎年春に開催してセレブたちが大集合することで知られている ...
-
-
中谷美紀さん、NYで3人の女性を熱演中
2023/4/2
日本を代表する女優の中谷美紀さんがニューヨークで公演を行うというニュースがメディアを駆け巡ってから早数ヶ月。ついにその時がやって来ました。 中谷美紀さんといえば、女優としてその名を知らない人はいないほ ...
-
-
NYから日本を考える NYで芸術を楽しむ NY発☆最新ニュース
日本を代表する世界のジャズピアニスト穐吉さん、93歳でステージに!
2023/3/12
昨夜の興奮を少しでも記憶が鮮明なうちに、と思い、このブログの記事を書いています。 海外を舞台に活躍する日本人ジャズピアニストの先駆け、そしてアメリカのジャズ界の歴史にもその名前を刻んできた穐吉敏子さん ...
-
-
変化するNY、その向かう先は?!
2023/2/11
先日はマイナス15度と久しぶりの極寒となったNYですが、昨日はなんと日中は10度ぐらいまで気温が上がり、薄着の人も多かったです。 私はNYの街歩きが好きなので、一度外へ出ると、電車で数駅の場所でも歩い ...
-
-
アメリカ国民の審判・バイデン政権への通信簿
2022/11/8
アメリカでは日本と違ってなぜか選挙は平日に行われています。 そして、今日はバイデン政権にとって、とてもとても大切な日。中間選挙の投票日です。 アメリカ大統領の任期は4年ですが、ちょうど2年が経った時に ...
-
-
安倍元首相と最後のお別れへ
2022/7/11
いまだに世界中に衝撃が走っている安倍元首相死去のニュース。 今日明日とNYの日本総領事館では弔問の記帳を受け付けていますので、今日、昼休みに行ってきました。 オフィスビルが立ち並ぶ中ミッドタウンの中で ...
-
-
NYフード界のセレブのジェットコースター人生
2022/7/3
数ヶ月前にネットフリックスで公開されたドキュメンタリー、"Bad Vegan"は、公開直後に全米で大きな話題となりました。 日本のネットフリックスでも同名、「バッドヴィーガン」で公開されています。 N ...
-
-
不動産のプロでも分からないNYの空前の不動産市況
2022/6/20
コロナウイルス発生によるパンデミックでニューヨークの街がロックダウンとなったのは、2020年3月のこと。 その後、外出制限を含む様々な規制によりすっかり街はゴーストタウンと化し、この先マンハッタンの街 ...
-
-
いよいよ夏の始まり・メモリアルデーの3連休
2022/5/30
アメリカの祝日制度は少し複雑です。 こんなところにも自主性が出ているのか、日本のように画一的な祝日カレンダーは存在しません。 法律が、全てのビジネスがお休みとなる祝日を定めていないのです。 今年はつい ...
-
-
NY在住者の視点で考える小室さんのビザ事情
2022/5/1
年々気候が変化しているニューヨーク。降雪量はどんどん少なくなる一方で、こんなに春が始まらなかった年は、私の渡米以来初めてのことかもしれません。振り返れば、数年前まで働いていた会社では4月は一番の繁忙期 ...
-
-
アメリカで大人気・NY最新のトレジョに潜入
2022/4/10
あっという間に4月に入りました。まだまだ肌寒くて薄手のコートが手放せませんが、ニューヨークでも桜が花開いています。 日本では友人との会話でスーパーマーケットのことが話題にのぼることは滅多にないと思いま ...
-
-
今日からサマータイム!3年ぶりの春
2022/3/13
アメリカの多くの州ではDaylight Saving Time制度を導入しています。 ニューヨーク州もその一つ。3月第二日曜日の2時にサマータイムが始まり、11月最初の日曜日の2時にサマータイムが終わ ...
-
-
アマゾンの大幅な軌道修正から考える店舗ビジネスの未来
2022/3/12
世界の多くの国で絶対的な存在感を示しているアマゾン。 1994年にオンライン企業として始まったアマゾンは、瞬く間にその存在感を発揮し、今や一代で築かれたシリコンバレーのテック企業の代表格となっています ...