-
-
アメリカ生活で知っておきたい「同時進行」という考え方
2021/1/19
今年も暖冬のニューヨークですが、それでも毎日0度から2度ぐらいの毎日です。 アメリカはお正月の概念がなく、会社は1月2日から始動しますので、新年をずいぶん昔に迎えたような気分です。 ここ数ヶ月、友人た ...
-
-
益々加速する個の時代をどう生きる?アメリカが欲しい人材とは?
2021/1/9
年が明けて1週間。コロナがいまだ落ち着かない日々ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 日本の女性誌などでも昨年後半から取り上げられていましたが、2020年12月22日から地球は土の時代から風の時 ...
-
-
NYならでは?ルームメイトにまつわる事件簿
2019/8/22
先日、ニューヨークでは社会人になってもルームメイトと暮らすことがごくごく普通に行われていることをご紹介しました(こちらからどうぞ)。 物価が高いニューヨークで、大学卒業後、たとえそれなりの仕事に就けた ...
-
-
セール前に買った商品がセール価格になった衝撃!
2019/4/24
長めのタイトルになってしまいましたが、先日、まさにタイトル通りの驚くような出来事が起こりました。 やっと暖かくなってきたニューヨーク。春物の洋服を買いに行こうと、ある週末、最近お気に入りのお店へと足を ...
-
-
信頼できる移民法弁護士との出会い方
2019/3/13
先日、アメリカで暮らしていく際に、きちんとビザを取得し、それを維持することがどれだけ大切かを書きました。 アメリカ生活で不可欠なビザの取得と考え方 私が行っていたビザ対策 自分の目的にあったビザが取得 ...
-
-
山と谷の時に見えてくる本当の人間関係
2019/2/13
日本の雑誌での星読みで有名で、個人鑑定は1200人待ちというyujiさんが、去年の10月から今年にかけては、自分が人生で本当に大切にしている生き方をどれだけ実践できるかが、本当の幸せにつながる、と話し ...
-
-
落ち込んだ時にエネルギーを高める方法
2019/2/9
人生、順風満帆な時には気がつかないことも多いですが、そうでないことが起こった時に自分が考えたことや感じたことに、何か今後の人生のヒントがあるのではないかと思います。また、そのヒントは天からの授かりもの ...
-
-
こんなことが起こるのもNYならでは・・・?!
2019/2/6
海外、それもニューヨークのように、200カ国語もの言葉が話されていると言われているような人種のるつぼの都市に住んでいると、日本では考えられないようなことが起こります。 良いことも、悪いことも、こんなに ...
-
-
NYで働く NYに住む アメリカ生活・SOS グリーンカード取得まで
私が行っていたビザ対策
2019/1/31
先日の記事(こちら)の続きです。 アメリカのビザは本当に厄介で、入念な対策が必要です。 ビザで困ったことがない人はいないのではないかというぐらいに、現地で暮らす日本人の頭を悩ませているのが、このビザ問 ...
-
-
アメリカ生活で不可欠なビザの取得と考え方
2019/1/20
先ほど、JFK空港の入国審査を通過しました。 政府機関のシャットダウンで、多くの職員が自宅待機、またはお給料が支払われない状況で働いているので、入国審査の担当官も全然やる気がないのかと思っていました。 ...
-
-
SSNが持つ深い意味
2019/1/16
(2014年7月の記事です。アメブロからの移行に伴って、1週間ほど最新記事として、掲載中です。その後は、当ブログ内の過去記事へ移動します!) 前回の記事では、アメリカで生活の立ち上げをするときに、海外 ...
-
-
寒い寒いNYの冬を乗り切る秘策
2018/12/5
今年のNYは冬の始まりが早く、早くも10月後半からすでに日本の冬並みの寒さで、日本で愛用していたハーフコートを着始めました。 そして、11月後半のサンクスギビングは、サンクスギビング史上の最低気温を更 ...
-
-
もう悩まない!ドアマンへのホリデーチップガイド
2018/12/1
ニューヨークの冬の風物詩、ロックフェラーセンターのクリスマスツリーも点灯式を終え、今日から12月。ホリデーシーズン真っ盛りです。 ブラックフライデーでの買い物、ホリデーパーティーや忘年会、年末年始の旅 ...
-
-
NYに手軽に快適に泊まる方法
2018/11/25
とにかく物価の高いニューヨーク。ホテル代もご多分に漏れず、皆が来たい絶好のシーズンにマンハッタンに泊まろうとすると、ごくごく平均的なホテルでも、1泊400ドルぐらいしてしまいます。(日本と異なり、ホテ ...
-
-
保存版・ニューヨークで友達を作る方法
2018/10/23
面白いことに、私のブログにはほぼ毎日、「ニューヨーク 出会い」といった検索ワードで訪れてくれる方がいます。性別や居住地は分からないので、ニューヨークに引っ越してきたばかりで友人を探している人なのか、恋 ...