-
-
NYから世界を考える NYから日本を考える NYで驚きの体験
22年ぶりの"How are you?"
2022/5/20
つい最近、驚くような出来事がありました。 ある日の朝、いつものように仕事をしようとパソコンを開いたとき、リンクドインを通じて突然、1通のメッセージが届いたのです。 Hello XXX (私の名前) H ...
-
-
NYから世界を考える NYでビジネスを考える NYで驚きの体験 NY発☆最新ニュース
イギリスを代表する美容ブランドLUSHの英断
2021/11/26
数日前、驚くべきニュースが飛び込んできました。 それは、イギリスを代表するボディケア商品、特に色鮮やかなボール型のバスボムで知られるLUSHのSNSから完全に撤退するとの発表。 色あざやかで元気な店舗 ...
-
-
NYでビジネスを考える NYで驚きの体験 NY発☆最新ニュース
世界一太っ腹女社長のサプライズギフト
2021/11/7
先月後半、驚くべきニュースが全米中を駆け巡りました。 SPANXというアトランタを拠点とするストッキングやレギンスで知られる会社がおよそ1200億円でブラックストーンという世界を代表する投資銀行に買収 ...
-
-
賃貸物件の入居審査で面接に呼ばれるという前代未聞の体験!
2021/10/22
新居に引っ越してまもなく2ヶ月が経とうとしています。 新居はもともと2年前まで住んでいたエリアなので勝手を知っているし、私は何よりこのエリアが大好きなので、2ヶ月ですが、もう随分前から住んでいるような ...
-
-
エンタメ界復活のお祝い?タイムズスクエアの驚きの演出
2021/9/12
6月半ばのNY市長によるパンデミック終息宣言以降加速すると思われたポストコロナのニューヨークの街。 残念ながら、デルタ変異種への懸念から、9月頭のレイバーデーの祝日明けのオフィス復帰を延期する会社も多 ...
-
-
あわや家なき子?!ドタバタ引越し劇
2021/9/10
今年の夏はどこにも行くことなく気づいたらもう秋になってしまいました。 この夏の一大イベントは引越し。 2年前にひょんなことからマンハッタンを離れてブルックリンへの引越しをしたのですが、今思えばそれは大 ...
-
-
驚くほど頭の悪い人
2020/10/6
アメリカ生活が11年も過ぎると、いろいろなことは既に経験済みで、それに対する対処法も分かるので困ることはほとんどないのですが、先日、ある初めての経験で、久しぶりにその対処に追われました。既に経験者であ ...
-
-
アメリカ人に学ぶ驚くべき気さくさ
2020/8/29
アメリカ生活が長い私の友人たちは口を揃えてアメリカ生活は楽、と言っています。私も大いに同感しているのですが、ネイティブでなくて不便なことも多いのに「楽」だと感じるのはなぜでしょうか。 それにはいくつか ...
-
-
セール前に買った商品がセール価格になった衝撃!
2019/4/24
長めのタイトルになってしまいましたが、先日、まさにタイトル通りの驚くような出来事が起こりました。 やっと暖かくなってきたニューヨーク。春物の洋服を買いに行こうと、ある週末、最近お気に入りのお店へと足を ...
-
-
政府機関閉鎖から浮かび上がったアメリカ人の驚くべき貯蓄事情
2019/1/26
年末から続いていて、過去最長の政府機関閉鎖の事態に追い込まれていたアメリカ。 日本でも報道されているように、トランプ大統領が、大統領就任当初の公約ともしていたメキシコとの国境に壁を作る予算を盛り込まな ...
-
-
お部屋のエネルギー上昇 = 人生の次のステージへ!
2019/1/13
前回、前々回と、私の昨年の一大イベントの一つ、ライフスタイルデザイナーの愛さんとのお部屋改造プロジェクトについてご紹介しました。 強運を掴む意外な方法 エネルギーをためるお部屋づくりで最強の運を味方に ...
-
-
エネルギーをためるお部屋づくりで最強の運を味方につける!
2019/1/8
前回、昨年私の運を大きく引き上げてくれたライフスタイルデザイナーとの出会い(こちらからどうぞ)についてご紹介しました。 お部屋のお片づけというと、いらない物を捨てたりリサイクルに出したり、部屋の中をき ...
-
-
強運を掴む意外な方法
2019/1/7
新しい年が明けて1週間が経ちました。 みなさま、新年の抱負はもう立てましたか。抱負達成に向けて、良いペースで進んでいますか。 昨年、私はある不思議な体験をしました。そして、その結果、自分自身の中のエネ ...
-
-
オリンピックへの関心が薄すぎるアメリカ社会
2018/2/18
日本では、冬季オリンピックが連日相当な盛り上がりだと思います。 スポンサーとして、オリンピック協会にどこよりも多額のお金を払っているアメリカの大手テレビ局NBCに配慮して、人気競技はアメリカ人が観戦し ...
-
-
クロナッツ狂想曲とニューヨーカーの食事情
2017/9/24 #アメリカの食事, #アメリカ生活, #ニューヨーク, #ニューヨーク生活, sweetgreen, クロナッツ, ドミニクアンセル, ニューヨーカーの食事情
最近、食生活に気をつけるニューヨーカーが増え、それも、ただサラダを食べるという発想から、作り手の分かる野菜を使ったサラダを食べる方向へと変化しつつあるという記事を先日、投稿しました(こちらです)。 こ ...